2023.4.18 ちょっと遊びに・・・
みなさん、こんばんは。ミミです。
子猫たちのワクチン接種が済んだので、オーナーが少しの時間猫部屋に連れてきました。
最初に動き出したのは、オスのわかばちゃん(左)です。・・・好奇心旺盛のようです。
ひとり取り残されたのは、メスのさくらちゃんです。
でも、しばらくすると、さくらちゃんも出てきました。
子猫たちに興味津々なのは、そらちゃん(右)です。
ずっと、ふたりに付き添って(つきまとって?)いました。
ふたりは、部屋中駆け回って、よく遊んでいました。
母屋には、猫エイズキャリアの子たちがいるので、ずっとケージから出しておくわけにはいかないようです。
さくらちゃんが、ちょっと驚いて見上げている先にいたのは、・・・
・・・しんちゃん(上)でした。この時しんちゃんは、シャーと、さくらちゃんを威嚇していたのです。
しんちゃんは、子猫に優しくはないのです。・・・要注意なのです。
さくらちゃんは、このおもちゃが気にいったようです。
こちらのわかばちゃんのほうが、さくらちゃんよりちょっと体が大きいように見えます。
あらら、ふたりともキャットウォークの上に上がったようです。
たくさん走り回ったから、そろそろ母屋に帰ろうね?・・・おふたりさん!
さくらちゃんとわかばちゃんの、里親さんを募集します。
里親さんご検討中の方は、『引き渡しの手順』をご確認いただき、
お電話 048-861-1022 携帯070-1526-1022 (天野)または『お問い合わせフォーム』よりご連絡ください。
シマジロウ君は、ゆっくりとキャリーから出てきて、・・・
トイレを済ませ、・・・
・・・みんなと一緒にご飯を食べていました。
ナツミちゃんは、まだ入口のスペースで食べていました。
みんなと一緒に食べられるようになるまでには、もう少し時間が必要のようです。
ここ何ヶ月か、茶と白の野良ちゃんが、南高通りの向こう側から、こちらに渡ってきていた時がありました。
浦和キリストチャペルの日曜学校の建物の縁の下で、ご飯をあげていたところ、けっこう頻繫に見かけるようになりました。
よくよく見たところ、左耳に避妊手術をしたというVカットがありました。
お世話をしてくださっている方が、いらっしゃるようです。
その方が、いなくなったと心配されていたらいけないので、念のためご報告させていただきました。
こちらでは、「ヨナちゃん」と呼んでいます。
こちらのフードは、お客さまのKさんからいただきました。
Kさん、ありがとうございました。
《リンクのご紹介》
【オーナーが所属しているアットホームな教会】
浦和キリスト集会は、やすらぎから徒歩約30秒のところにあります。
【やすらぎの猫たちの動画(猫のいる家やすらぎ別館)】
お客さまのOさんが撮ってくださっています。
【幼稚園・学校・教会で使えるパーティーゲームや工作を写真付きで紹介】
やすらぎのサイトをデザイン・設計した、やすらぎのスタッフ「みっくん」のサイトです。
【様々な動物の飼い方・ペットの写真・英語勉強法など】
こちらも「みっくん」のサイトです。
【20代30代40代男性の婚活支援】
オーナーの息子さんが、代表として携わっています。
【20代30代女性の婚活支援】
オーナーの息子さんは、こちらにも関わっています。
最近のコメント