2019.11.17 無事終了!
みなさん、こんばんは。ミミです。
11/9からトライアルに入っていました、・・このみどりちゃんと、・・
このてんてんは、2匹一緒に、正式にNさんファミリーの家族に加えていただけることになりました。
本当に感謝です。
オーナーは、10/9に別々の所から、この2匹をお預かりする事になりました。
兄弟ではないので、別々のケージに入っていましたが、心細かったのでしょうね?
私が母屋に見に行った時、2匹はこうして寄り添っていました。
この時、てんてんのほうは風邪をひいていたので、オーナーはお薬を飲ませていました。
てんてんは、野良ちゃんでしたが、こうしてすぐに触ることができました。
それは、優しいえさやりさんが、いてくださったからのようです。
人に対する警戒心がなかったです。
このてんてんは、お母さんから離されて寂しかったのか、来た日は一晩中鳴いていたそうです。
でも、この時、ご飯はよく食べていましたね。
そして同じ日、このみどりちゃんもやってきました。
みどりちゃんがいた地域は、以前にも交通事故に遭った猫がいたと、
いつもお世話になっているKさんが、教えてくださったそうです。
そこで、そのKさんも駆けつけ、なんとか助けたいと連絡をくださった方と一緒に、
みどりちゃんを保護しました。
その2匹を見守っているこの後ろ姿は、・・言わずと知れた・・
・・チョコおばあちゃんでした。
ケージに入っていないと、外好きのチョコちゃんは、玄関の戸が開くと外に脱走してしまうのです。
年をとって、車が来てもよけなくなってしまったので、・・・
外に出すときは、オーナーの付き添いが必要なのです。
てんてんは、しばらくすると落ち着いてきたのか、遊び始めたようです。
オーナーと、優しい里親さんが早く見つかるように祈っていました。
譲渡会にも連れていっていただけることになっていました。
その譲渡会を予定していた日に、なんと感謝なことに、2匹一緒にトライアルとなりました。
里親さんになってくださったNさんは、何度もやすらぎに足を運んでくださり本当に感謝でした。
別々の所で、同じ頃に生まれ、同じ日にこちらにやってきて、こうして寄り添っていた2匹ですから、
Nさんが、2匹一緒にと言ってくださった時は、オーナーも私も本当に嬉しかったです。
Nさん、みどりちゃんとてんてん、2匹一緒に幸せにしていただき、本当にありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらは、ガーちゃんです。
目の前で、動いている誰かの長いしっぽに、じゃれて遊んでいました。
この長いしっぽの持ち主は、・・・
・・ノブちゃんでした。
このノブちゃんも、こちらにやってきた時は子猫でしたが、大きくなりました。
適度に動く長いしっぽは、ガーちゃんにとって楽しいおもちゃのようですね?
この時、元気に遊んでいたガーちゃんですが、・・・
先ほど見てきましたら・・風邪が治っていませんでした。
それは、ガーちゃんの気が強く、オーナーも病院の先生もなかなか触れないからです。
お薬をあげられないのです。
先生は、ガーちゃんをネットに入れ、隙間から目薬をさしていたそうです。
こちらは、そのガーちゃんの兄弟のターちゃん(右)ですが、やはり風邪ひきさんです。
そして、ターちゃんの肩に手を掛けているのは、またまたノブちゃんでした。
ノブちゃんは、よく子猫の面倒をみていますね?
ガーちゃんとこのターちゃんは、ご飯は食べていますが、風邪が長引いていて心配しています。
こちらは、お客さまのSさんからいただきました。
左の「さいたま市民文芸」という本の中には、Sさんの書かれた文章が掲載されていて、
Sさんは、こちらのやすらぎの事を書いてくださっていました。
Sさん、このホームページを丁寧に読んでいただき、本当にありがとうございました。
こちらは、保護猫活動をされてるIさんからいただきました。
Iさん、ありがとうございました。
そして、こちらと、・・・
こちらのシートは、やはり保護猫活動をされてるYさんからいただきました。
Yさん、ありがとうございました。
最近のコメント