2016.6.25 昨日、1匹保護しました。
みなさん、こんにちは。ミミです。
昨日、新たに1匹を保護しました。
行田市からやってきた、オス猫です。
毛色は、隣の小部屋にいるタマちゃんと似ています。
風邪をひいているようで、目がうるうるしていて、
目やにも出ているようですね。
しばらくそばにいたら、すりすりしてきました。
飼われていた猫ではないかと、オーナーが言っていました。
とても、人に慣れています。
行田市にお住いの方が、最近、ご自宅の近くにやってくるようになった
この子を保護し、連れてきてくださいました。
ご近所のお宅に入ろうとしては、追い払われていたのを見て
可哀そうに思われたようです。
でも、ご自宅では飼うことが難しいため、いろいろなところに
問い合わせてくださったそうですが、どこも断られてしまったそうです。
それで、オーナーのところに連絡されてこられたようです。
猫アレルギーをお持ちのご主人が、頑張って運転され、
遠い行田市から、この子を連れてきてくださいました。
あまり食べていなかったのか、よく食べています。
あまりの猫の多さに、・・ちょっと戸惑っているみたいです。
それでも、ケージから出てきて・・よ~く見ていました。
そうしたら、例のごとく・・ひとみがやってきました。
以前にも、こんな光景があった事を・・思い出しました。
3月に里親さんに引き取られた・・黒べいという猫が、
長い間この入り口に居て、他の猫たちにこうして・・にらまれていました。
だいぶリラックスしてきたようですね。
顔はまるまるとしていますが、体はやせています。
預かってからすぐに、病院に連れて行きました。
あまり若くはないようですが、去勢がまだされていないそうです。
もうしばらくしたら、ワクチンと去勢手術をする予定です。
タマちゃん(左)と、毛色も似ていますが、
すりすりしてくるところも、似ています。
小さないのちですが、大切に守ってくださった・・・
行田市の優しいご夫妻に、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
赤ちゃんですが、よくミルクを飲む子の目があきました。
可愛いですね。
耳もちょっと大きくなり、猫らしくなってきました。
あまりミルクを飲んでくれない、茶色の子の目はまだあかないそうです。
成長に、だいぶ差がでてきたようです。
オーナー様、昨日は大変お世話になりました。早速アップして頂きありがとうございます。
幸せそうなミミちゃんを見てうれしく思います、どうぞよろしくお願いします。
行田市の夫婦より
こんにちはミミさん、先ほどはミミさんを猫と間違えてしまいゴメンなさい。
うちでは猫ちゃんをニャン太郎と呼んでいましたがそちらでお名前をつけてあげて下さい。
よろしくお願いします。
先日はお邪魔致しました
ネットの書き込みにこんな記事がありまして
そちらで掲載されてる写真で気になったので引用しておきます
私自身は猫を飼った事が無く詳しい知識を持ち合わせておらず、これが正しい事か分かりませんが
理にかなっていると思いましたので以下引用です
~~
子猫のミルクはどんなに小さい頃からでも必ずお腹を下に向けて!
母猫に吸い付くかたちでお願い致します。
人間の赤ちゃんみたいに抱っこして飲ませると誤飲性肺炎を起こしあっという間に亡くなります!ご注意を! https://t.co/p2Tm8smgNC
コメントを有り難うございます。
子猫は元気にミルクを飲んで成長しています。
誤嚥性肺炎については十分に注意をしています。