2025.4.9 お疲れさま、ヒロくん!

 

みなさん、こんばんは。ミミです。

昨日の夕方、ヒロくんがお散歩から帰ってきました。

 

ただ、オーナーのご主人が持って帰った、お散歩用の袋には、例によって、また草が目いっぱい詰め込まれていました。

 

 

ヒロくんは、草取りをするお父さんの「付き添い犬」としての任務を、しっかり果たしたようです。😂

・・・お疲れさまでした。ヒロくん!

 

 

缶詰めのご飯を出すと、猫部屋のみんなは、われ先にと集まってきます。

 

 

でも、このはやちゃんは、圧倒されてしまうのか、なかなかその中には入っていけないのです。

 

 

なので、昨日もはやちゃんには別にあげていましたが、他の子たちが近づくと、逃げてしまうので、他の子に取られないように、付き添っていました。

 

 

こちらのクロちゃんも、気弱なのか年のせいか、みんなとは一緒に食べられないので、やはり別にあげないといけません。

 

 

こちらのしらたまちゃん(右)は、最近瘦せてきて心配しています。

 

 

なので、しらたまちゃんにも、総合栄養食の缶詰めを別にあげたいのですが、

私がお皿を持って近づくと、サーっと逃げてしまうので、なかなかあげられないのです。

 

 

昨日も夕食後、ハチは夜回りを兼ねて、バタバタと走り回っていました。

 

 

ニャルソックをして、その後・・・やはりマーキングもしていました。😅

 

 

「猫のいる家やすらぎ」がオープンして、間もなく10年になります。

オープン当初いたメンバーは、みんないなくなりました。

 

(2016.2.21)

ハチが2016年にやすらぎに来た時に、すでにいた子で今もいるのは、チャチャ(右ベンチ下)だけとなりました。

当時ハチは2才くらい、チャチャはまだ1才になっていないくらいだったかと思います。

 

ハチのマーキングは、その時からすでに始まっていました。

 

 

昨日もハチはここで、さびちゃんとまったりしていたのですが、・・・

 

 

・・・チャチャが、ケージから出て歩き出したら、途端に追いかけていき、チャチャはまたケージに逃げ込みました。

ハチは、自分より大きくなったチャチャを、警戒しているのでしょうか?

 

 

チャチャへの攻撃も、マーキングもおさまる気配がありません。

長い付き合いなのですから、仲よくしてもらいたいと、私は思うのですが、猫社会も、そう単純なものではないのかもしれませんね?

 

 

しらたまちゃん(左)が心配なのですが、大変なビビりちゃんなので、病院に連れて行くのもかわいそうなのです。

 

 

こちらの、ひんやり竹マットは、お客さまのIさんからいただきました。

Iさん、ありがとうございました。

 

 

《リンクのご紹介》

『浦和キリスト集会 ホームページ』

【オーナーが所属しているアットホームな教会】

浦和キリスト集会は、やすらぎから徒歩約30秒のところにあります。

GFP福音配信チャンネル―YouTube

【毎週日曜日、聖書から福音(グッド・ニュース)をお届け】

スピーカーは、教会から信任を受けた「伝道者」の3人。 元企業戦士、元教師、元プロカメラマンが、ユニークかつ有益な話題満載に、 初めての方にもわかりやすくお伝えします。

猫のいる家やすらぎ別館 – YouTube

【やすらぎの猫たちの動画(猫のいる家やすらぎ別館)】

お客さまのOさんが撮ってくださっています。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ